2011年8月27日土曜日

Mahler 7 〜複雑性の極み〜




CDでは何度も聴いていた曲だけれど、じっくり画面を見ながら
聴き入っていると初めて聞くようなメロディーがいくつも。

この曲はマーラー音楽の複雑性が極端なまでに展開されているので
まだ耳に残っていないメロディーがいくつも隠れている。
これを暗譜で指揮するラトルの力量は凄い。

BPOもじつに巧みだ。ソロプレーヤー達もスタンドプレーに
なってしまわないようにうまく自制・抑制しているというか
ソロと全体との調和感覚が研ぎ澄まされている感じ。
これが最先端の現代感覚なのだろう。
KarajanBPO時代の図太い音に比べるとオケ全体が繊細になった。
その分、腹の底にズシリと残る後味が少ない?

テクニックと音色の関係、難しい問題だと思う。


このコンサートは Mahler No.7  一曲だけ だったのだけれど
終演後にステージ上でちょっとしたイベントがあった。

定年で退団するBassistがいて(有名なプレーヤーなはずだけど失念)
ラトルがその労をねぎらう言葉をかけたあと
本人からも客席に向かってスピーチがあった。

ドイツ語のためまったく理解できず残念だったが
聴衆と共にあるベルリン・フィルの幸せ感に満たされていた。



綿密に練られたカメラアングルで
見方によっては客席で聴くより面白い。





2011年8月20日土曜日

ベストセラー


ブックストアでパラパラめくっていて、まえがき・あとがき
でぴんと来たので購入。


著者はまだ若いけれども、何かを極めようとする者の
心の強さが伝わってくる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「心をメンテナンスする」「心を整える」ということ。
僕はそれを常に意識して生活しています。常に安定した心を
備えることによって、どんな試合でも一定以上のパフォーマンス
ができるし、自分を見失わなくてすみます。
生活のリズム、睡眠、食事、そして練習。
日々の生活から、心に有害なことをしないようにしています。
ちょっとでも心が乱れたら、自分で整えるようにしているのです。
(長谷部 誠)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんなに片づけについて年がら年じゅう考えているのは、
私と、私と同じように片づけについて本気でときめいて、
片づけでもっと世の中をよくしていこうという情熱を
持つ少数の人たちだけで十分です。

あなたは「あなたが本当にときめくこと」に大いに時間と
情熱を注いでください。
それは、あなたの使命といってもいいかもしれません。
(⇒ 近藤麻理恵

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャンルは異なるけれど、こちらも著者の熱い気持ちがこもっている。






Aug.20 〜秋の入り口〜

昨日は東北地方で震度5弱の地震、関東地方は局所的な大雨
とさんざんだった。

今朝から大気の熱気が和らいで、いくぶんか過ごしやすくなった。




稔りの秋が近づいていることを感じさせてくれる。


それにしても農家の方々は気が気ではないだろう。


STARBUCKS COFFEE ~ Bose Sound ~



オシャレにdesignされたopen coffee


天井にはめ込まれたBOSE System Speaker が
頭上から引き締まったsoundを降り注いでくれる。


米国スタバは人気低迷していたが
フェースブックを味方にして生き返ったという。

フォロワーが2500万人!



白露垂珠 限定品



上品さがウリ 喉ごし爽やか

もう少し自己主張のあるほうが好みかな。



2011年8月17日水曜日

日焼けの科学

「日焼け止め」= sunscreen をWikipediaで検索してみると



英語サイトの記載内容は学術的だ。
SPF (Sun Protection Factor、 紫外線防御指数)の説明には
こんな式まで載っている。



東京都福祉保健局


一般市民へのわかりやすい説明では日本も負けていないけれど。

日焼け止めとナノ粒子について
化学物質問題研究会


ナノ物質の安全性はどうなのだろうか。
最近、開発業務でカーボンナノチューブを取り扱っている。
新規構造のもので粉が舞うことはないのだけれど。






2011年8月15日月曜日

closeup









仲良しの二匹?





真夏のラウンド Aug14


千葉よみうりカントリークラブは
自宅から17km  マイカーで30分。

以下のコース写真は 公式HP から転載

アウトコース 1番ホール
いきなりの打ち下ろし
奥の景色を見ると周辺の土地より高いのがわかる

フェアウエイの手入れが行き届いていて
綺麗なスジ模様が美しい。

セカンドショットのフェアウエイウッドが
気持ちよかった。


距離のあるコースではないが
砲台グリーンのためラッキーオンはありえない。
グリーン手前のバンカーや立木がプレッシャー。


打ち下ろしホールがあるということは
クラブハウスに戻るためには打ち上げていかねば。
電動カートのおかげで上り坂の苦労はなかったけれど
斜面を転がり落ちたボールのところまでは
自力で行くしかなく、、、

それにしても、過去に経験のない蒸し暑さだった。
スポーツドリンクを欠かさず、少しでも日陰に逃げ込んで。
メンバー8人、それもオーバー70の方が3人もいたのだけれど、
全員元気にラウンドを終えた。


先行する組が遅れていたので、
ティーグランドでプレーの様子を見ていた。
お腹周りがたぷたぷで、スイングできるの?
と思えるオジサン達なのだけれど
それがそれが、
楽々200ヤード超えティーショットを放っていた。

スイングは美しいにこしたことはないけれど
インパクトの強さ、速さが何より大事
ということを痛感した。

ボクは軟式テニスを経験しているためか
撫でるようなインパクトになってしまっている。

How to improve the swing impact ? 






性善説 innate goodness of man


two years old

握りしめているおもちゃは
ボディが裏返せるようになっていて、
電車と新幹線との形に入れ替わるという優れもの。

でんしゃ、シンカンセン

ガタンゴトン、ガタンゴトン、、、

I strongly believe the innate goodness of man.





2011年8月7日日曜日

小淵沢〜原村〜八ヶ岳を望む



中央高速道 小淵沢IC降りてすぐの
フィオーレ小淵沢の ラベンダー



富士見高原ゆりの里



ゆり最盛期の7月中ならもっとカラフルだった




 

ツアー目的はこちら


快適なオープンカー日和だったけど
似合わないふたり




散歩中に野生の鹿と遭遇。
草むらを素早く走り去る姿には野生ならではの迫力があった。
増えすぎてペンション村で被害が出ているのだとか。



ロダン風



早起きしたのでちょっと登山気分を味わいに出かけた。


熊に注意の看板が。
すれ違った現地の方々は皆、鈴を付けていた。


枯れ枝が絨毯のような踏み心地の登山道

高山植物を見るにはもっと登らねば。


木立の向こうに八ヶ岳の山並みが垣間見える。


練習が始まるので今回はここまで。